湿度計のセンサーというと、本体の外部に露出しているものよりも、内蔵されている方が信頼性が高いイメージです。実際は外部にセンサーがある湿度計の方が信頼性が高いことも多く、必ずしも内蔵タイプの方が信頼できるとは限らないです。ただ、外付けでも安価で簡易的なつくりのセンサーはそれなりですし、少し落としたりぶつけても壊れにくいという意味では内蔵タイプの湿度計に分があります。本当に信頼性が高い外付けタイプは、分厚いケースに覆われていたり、ケーブルも太くて丈夫なつくりのものを指します。
プラスチック製でも肉厚な外装に覆われていて、下手に金属を使っている製品よりも衝撃に強く、信頼性が保たれることも少なくないです。湿度計のセンサーは、容易にアクセスできるつくりでなかったり、取り外したり交換できないと信頼性は低いといえます。理由はメンテナンスができないこと、修理に対応していない設計の可能性が高く、校正も不可能な恐れが強いことにあります。逆に取り外し可能で交換用のセンサーも別売されている湿度計は、長期的な使用を想定して設計されており、何度も買い替えることなく使い続けられます。
精度を保つにはメーカーに送り返して校正を受ける必要がありますが、それも数年に1回という頻度で済みますし、最初の数年はメーカーが費用を持つケースも珍しくないです。信頼性重視の製品は精度もそうですが、耐久性が優れていて簡単には壊れず、狂いが生じにくいことから信頼を得ているわけです。